2018年クロメ会開催のお知らせ

2018年クロメ会開催のお知らせ
皆様お元気でお過ごしでしょうか。
さて今年のクロメ会を9月8日(土)・9月9日(日)の両日、茨城県常陸大宮市地域で一泊二日で開催します。
漆に携わる方をはじめ、ビジターも歓迎しますので、お気軽にご参加下さい。
漆にご興味のある皆様方の参加をお待ち申しております。

●例年のように正会員の塗り手さんがご自分の購入した漆を使って漆の精製(クロメ)を行います。(ビジターもお手伝い頂くことが可能です)
また例年評判の良い漆の草木染めイベントや今年は長野県で掻き終えた漆大木の木を使った箸2膳の制作イベントを行います。
その他漆掻きの講習や、苗畑、ウルシの見本林見学など充実したお時間を過ごせるように企画しております。

「特別イベント 縄文人の漆掻きの再現-Ⅲー」を行います。
黒曜石などを使う縄文人の採取法を、国立歴史民俗博物館の准教授・工藤雄一郎氏に講演と指導を頂きながら再現してみたいと思います。皆さんも是非実際にその作業をご自分の手で行ってみて下さい。

主なスケジュール


●1日目:9月8日(土)

10:35
工房前集合(電車の方は10時16分に下小川駅に迎えにいきます)

11:00〜
ナヤシ作業から順次クロメ作業
漆の草木染め

12:00〜
昼食、クロメ作業は各自交代しながら(漆コーヒーなど飲めます!) 

13:00〜
木工芸作家五十嵐誠氏の指導でウルシの木の箸作り

15:30〜
順次旅館への送迎

18:30〜
懇親会

●2日目:9月9日(日)

9:00〜
工藤雄一郎氏による講演 「縄文人の漆、現代の漆」

10:20〜
梶畑で工藤雄一郎氏による縄文人の漆掻き再現

12:00〜
昼食、奥久慈工房にて

13:00〜
ウルシ畑見学・漆掻き体験と見学
梶畑で採取した漆を使いウルシの木の箸を塗る作業

16:00
クロメ会閉会

※天候によりイベントの開始時刻、順番と場所などに変更がある場合があります。
※一部のイベントは別途に材料費程度をご負担いただきます。

2018kuromeのサムネイル